(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

多くを語らないけど・・・。

  • きん
  • 2025/09/12 (Fri) 21:54:57
本州最北青森が生んだ津軽三味線の神様の連続再生です。
三味線の音の転がし方、声の節回しはきっと
今も未来も先生の前に出る人はないでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=p8lZncGuoUg&list=RDp8lZncGuoUg&start_radio=1&rv=T04rmpyjjxo

これ以上・・・。

  • きん
  • 2025/09/01 (Mon) 21:10:43
どうやって感謝を表せばいいか言葉には出来なかったので

「山形の歌姫こと・民謡の女王」の浅倉さやさんのコンサートの一部です。
元々は山形市の職員さん(今もかな)で、歌謡曲の地位をどこの力も得ず自力でメジャーデビューした偉い人です。
じんさん・・・ありがとさまです。。。。ありがとさまです。

もう少しで「はざかけ」に止まるトンボの光景が見える事でしょう。
間もなく「片貝神社の奉納煙火」(12金 13土)ですね。
一緒に見ましょうね。。。

追記・・・ひょんなことから昨晩、ファンクラブに入りました。
こんなことネットを始めてから初めてのことでした。。。まる

ゼロ戦のデモ飛行

  • funabin
  • 2025/08/15 (Fri) 08:05:29
我が屋から車で40分の所に有る、本田飛行場に撮影に行きました。
重低音のゼロ戦の爆音は、他の軽飛行機とは、全く違う事を知りました。

警察の特定・情報提供 取り調べ時の警察の情報だけでも構いません koush.in/paracel

  • 11
  • 2025/07/20 (Sun) 22:13:07
警察の特定・情報提供 取り調べ時の警察の情報だけでも構いません koush.in/paracel

夏のローカル線

  • じん8
  • 2025/07/14 (Mon) 11:39:37
雨が降らない、湿度は高い、2両連結山に向かう・・・

音の風景

  • きん
  • 2025/07/11 (Fri) 13:12:10
https://youtu.be/iJXiuT2d45M
★ 今日の料理 お聴きの時はクリックして下さい。
先日のNHKの料理番組です、長寿番組になりました。


これは鈴懸(プラタナス)の径 / 1957年に録音された鈴木章治とリズム・エース
&ピーナッツ・ハッコーさんのクラリネット協奏曲です。
原曲は 昭和17年 (唄 灰田勝彦) 作詞 佐伯孝夫 作曲 灰田有 と
じんさんが若さいっぱいで活躍している頃に日本で作られた流行歌なのですよ。
覚えていますか?。
今も様々な演奏家がカバーしていて海上自衛隊 大湊音楽隊の十八番なんです。
https://youtu.be/n5AofUQmxOI

★ 原曲 ★

ご無沙汰しています

  • ミ美(マリア)
  • 2025/06/30 (Mon) 23:27:43

じんさんへ


梅雨明けの速さとこの暑さで長い間お便りもせずにいましたのにいつも訪問いただきありがとうございました。

この季節はいつも山形にサクランボ狩りに行っていたのですがここ4年行かずに此方で買って食べていたのですが
今年のサクランボは甘くておいしくて毎日ワンパックを食べていたら食べ過ぎてサクランボアレルギーを発症してしまい今は治療に専念しています。
湿疹とむくみと痒さでそれを忘れるためにジャニオタに没頭しています。
ライブツアーは全滅でいちまいもあたりませんでした。
そんなこんなで皆さんお所にもいかず失礼を重ねてしまいました。
本当にごめんなさい。
暑い夏が続きますがお体ご自愛くださいね

望外のお言葉

  • funabin
  • 2025/05/08 (Thu) 21:25:31
掲示板の復活に際し、お褒めのお言葉を頂きましたが、実はあの掲示板、きんさんの支援で出来たのですが、不良の書き込みが有ってそれを消すことが出来ず一時削除したのですが、親しいネフレからの書き込みを頂いたので、再開したした次第です。

今ヴァチカン市国のサンピエトロ大聖堂を司る次期ローマ法王を決めるコンクラーベが行われていますが、此処の大聖堂を訪れた時のスナップを貼ってみようと思います。

こんばんは

  • yuma
  • 2025/04/29 (Tue) 18:47:04
いつも楽しいお話を有難うございます。
今日はお天気もよかったので
運動がてら自転車で遠出してきました。
牡丹の花がちょうど見頃でした。

練習

  • じん8
  • 2025/04/25 (Fri) 15:44:22
写真挿入方法